「核のごみ」処分地選定 “議論を全国に” 国に求める声相次ぐ

時間: 22/05/2024   ソース: 匿名   数字をクリック: 1182

会合には、原発や関連の施設が立地する全国25の市町村のトップなどが出席し、今月、「核のごみ」の処分地選定に向けた調査を原発立地自治体で初めて受け入れた玄海町の脇山伸太郎町長が「町の議会も『議論に一石を投じる』思いで私自身も苦渋の決断だった。国には全国に議論を広げるようお願いしたい」と述べ、処分地の選定が進まない中で、調査を受け入れた背景を語りました。

会合の中では、玄海町に対し敬意を表するという発言や、国に対して議論を全国に広げるための更なる取り組みを求める声が相次ぎました。

また、調査を受け入れた自治体に対する現在の制度の交付金だけでなく、広く地域の利益になる支援制度などを求める意見も出されました。